カテゴリーCategory
Recruit Site お問い合わせ
シェア
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち

2020.10.3

奨学金制度の種類について 徹底解説! 奨学金ってどれがいいの?

受験に関わる費用だけではなく、入学金や授業料など、お子さんの大学進学に伴う出費は決して少なくありません。そんな保護者の経済負担を大きく軽減してくれる強い味方が奨学金です。

今回は、そもそも奨学金とはなんなのか。
そして、奨学金にはどんな種類があるかをご紹介していきます。

奨学金とは?

奨学金には返済が不要な「給付型」と返済義務のある「貸与型」があります。また貸与型は利子がつくものとつかないものに分かれます。

最も一般的な日本学生支援機構の奨学金に加え、民間育英団体の奨学金や新聞奨学会、また地方自治体や大学で独自の奨学金制度を設けているところもあります。奨学金によっては他の奨学金との併用が可能なこともあるので、条件の合うものを探してみるといいでしょう。

日本学生支援機構の奨学金制度

奨学金制度を利用する学生の多くが、日本学生支援機構の奨学金制度を利用しています。日本学生支援機構とは、文部科学省の管轄となる独立行政法人。奨学金制度の運営に加え、留学支援や就職支援などを行っている団体です。

日本学生支援機構の奨学金制度については、以下の通りになります。



日本学生支援機構の特徴として、他の奨学金との併用に制限をかけていないということが挙げられます。そのため、日本学生支援機構で奨学金制度を利用しつつ、他の奨学金制度を併せて利用することも可能です。

私立大学や専門学校に進学する場合、現実的に日本学生支援機構の奨学金だけですべてをまかなうことはできません。家庭の収入では進学の費用の一切を対応できない場合には、併せて他の奨学金制度も視野に入れる必要があるでしょう。

大学の奨学金制度(JASSO)の奨学金制度

大学や専門学校で、独自に設けている奨学金制度のことです。私立大学が中心になりますが、近年では国立大学でも奨学金制度を導入しているところが増えています。

学校独自の奨学金制度は、減免型と免除型に大きく分かれ、

・授業料・入学金の免除
・成績優秀者への奨学金
・スポーツや部活動の成績に対する奨学金
・1人暮らしへのサポート


などが代表的な例になります。この他にも、学校により様々な奨学金が用意されています。自分が志望している大学がどんな奨学金制度を実施しているのか、どんな条件があるのかを、是非調べておきましょう。

民間企業の奨学金制度



民間の育英団体や企業が実施する奨学金制度です。対象者や種類も非常に様々ですが、保護者が病気やケガで亡くなった場合や、働けないような障害を負った場合など、やむを得ぬ事情で大学進学の費用をまかなえない家庭を助けるため奨学金制度を導入している民間企業もあります。

その代表的な例が

・あしなが育英会
・交通遺児育英会


の二つです。どちらも無利子で奨学金を貸与してもらうことができます。

あしなが育英会は、保護者が病気や災害などで亡くなった場合。もしくは後遺症があって働けないなどの理由により、進学が難しい家庭が対象です。貸与金額は基本的に1ヶ月40,000円、特別枠の場合は50,000円です。

交通遺児育英会は、保護者が交通事故で亡くなった場合。または後遺症があり働けないなどの理由で進学が難しい家庭が対象です。貸与金額は1ヶ月40,000円、50,000円、60,000円の中からいずれかを選択します。

いずれも高校在学中から予約採用の受付があるため、学校が推薦する学生を学校経由で申し込みを行います。他の奨学金との併用も可能です。

自治体の奨学金制度

その地域の出身の学生や、その自治体にある大学の学生が対象となる、各自治体が募集している奨学金制度です。基本的には、学生ではなく保護者が住民であることが条件になっているケースが多いです。貸与型と給付型のどちらもありますが、基本的には貸与型が中心で内容もさまざま。日本学生支援機構やその他の奨学金制度との併用が認められないこともあるため、早い段階で情報収集しておくのがベストでしょう。

自治体の奨学金制度は、各地方自治体の教育委員会が窓口となるのが一般的です。ですが、必ずしも、どの地方自治体にも設けられているわけではありません。そのため、まず住んでいる地域の奨学金制度の有無を確認しましょう。

まとめ



奨学金制度は非常に種類が多く、今回紹介したもの以外にも、新聞奨学生精度や、個人が募集している奨学金制度など様々なものがあります。各種類の奨学金の特徴を理解し、どんなものが自分にあっているのか調べることが大切です。

また、奨学金制度は学生の間のことだけでなく、返済のことまで考えることが大切です。奨学金は他のローンよりも返済の負担が少ない金利になっていますが、返済期間が10~20年と長期にわたることも珍しくありません。

奨学金の返済のために、将来経済的な負担が重くなってしまうことのないよう、返済のことも考えた奨学金制度選びをしてくださいね!

この記事の執筆者:
メガスタプラス編集部